国際社会

「国際社会」についてまなびます。


国家

  • 主権国家…一定の領土を支配し、他国の干渉や支配を受けることのない国家を「主権国家」(独立国家)という。
  • 領域…国家の領域は「領土」「領海」「領空」からなる。
  • 12海里…「領海」は沿岸から「12海里」とする国が多い(1海里=1852メートル)。
  • 〔排他的〕経済水域…近年多くの国が設けるようになった沿岸から「200海里」の水域。この水域内では、漁業資源や地下資源などに関する権利が認められている。なお、この水域の外側は「公海」とよばれる。
  • 国際法…国際社会において、各国が守るべききまり。「条約」と「国際慣習」からなる。

国際連合

  • 国際連合…世界平和の維持を目的として、1945年に51か国の参加で発足。
  • ニューヨーク…国際連合の本部はアメリカ合衆国の「ニューヨーク」にある。
  • 総会全加盟国によって構成される「国際連合」の中心機関。1国1票制と多数決制をとっている。
  • 安全保障理事会…国際平和と安全の維持に関する問題について決定し、それを実行する「国際連合」の主要機関。5つの「常任理事国」と10の「非常任理事国」で構成される。
  • 拒否権…安全保障理事会の決議に関して5つの常任理事国がもっている権限。決議案は、1か国でも反対すると否決される。
  • 経済社会理事会…経済・社会・文化などに関する問題をとりあつかう「国際連合」の主要機関。多くの専門機関がこれに属している。
  • 国際司法裁判所…国際紛争についての裁判をおこなう「国際連合」の主要機関。オランダのハーグにおかれている。
  • UNESCO(ユネスコ)…「国際連合」の専門機関で、文化面で世界平和に貢献することを目的とし、「世界遺産」の指定などをおこなっている「国連教育科学文化機関」の略称。
  • 世界保健機関(WHO)…「国際連合」の専門機関で、おもに発展途上国で医療や衛生などの活動をしている。
  • PKO(国連平和維持活動)…「国際連合」が紛争地域に国連平和維持軍を派遣しておこなう活動。

(NGO)

  • NGO(非政府組織)…社会福祉や文化などの分野で活動する民間の国際組織。

地域主義

  • ヨーロッパ連合(EU)…「ヨーロッパ共同体」(EC)が発展して1993年に発足。
  • ユーロ…EUの共通通貨。
  • ASEAN…「東南アジア諸国連合」の略称。
  • APEC…「アジア太平洋経済協力会議」の略称。
  • NAFTA…「北米自由貿易協定」の略称。アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ
  • 北大西洋条約機構(NATO…アメリカ合衆国、カナダ、西ヨーロッパ諸国が1949年に結成した集団安全保障体制

前「世界経済」← | →次は「国際問題